人気ブログランキング | 話題のタグを見る


TITANの植物を中心としたblog。             インスタはtitans_garden (*^-^)b


by Titan-Garden

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

全体
Iris
Fern
Hoya
Rosa
Olive
Clivia
Asarum
Araceae
Begonia
Paeonia
Camellia
Clematis
Hibiscus
Plumeria
Narcissus
Helleborus
Orchidaceae
Hippeastrum
Bromeliaceae
Gesneriaceae
Agave & Yucca
Fruit & Vegetable
Green & Carnivorou
Cactus & Succulent
Nelumbo & Nymphaea
Ipomoea nil 朝顔
Primula sieboldii 桜草
Rohdea japonica 万年青
山野草 & 宿根草&球根
花木 & 熱帯花木&熱帯宿根草
我家の Plants List
作業 & 観察&グッズ&本
Garden & Park 園芸店
神社・寺 & パワースポット
Travel & Wander
Photo ・ Art & Crafts
et Cetera
未分類

最新の記事

Tulipa regelii
at 2022-03-27 01:42
Cattleya velut..
at 2020-08-02 08:02
Stanhopea tigr..
at 2020-07-10 07:10
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:04
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:03
Intersubgeneri..
at 2019-07-23 00:06

以前の記事

2022年 03月
2020年 08月
2020年 07月
2019年 07月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...

フォロー中のブログ

ガーデンをつくろう!
一茎草花
POPO and GARDEN
[ ACID NATUR...
DORAYAKIS’ G...

お気に入り Link

ライフログ

その他のジャンル

ブログジャンル

花・ガーデニング
旅行・お出かけ

ファン

Mandragora caulescens

Mandragora マンドラゴラ Mandrake マンドレーク マンドレイク

Mandragora caulescens_b0099813_252212.jpg


『Mandragora caulescens』 マンドラゴラ カウレスケンス

Solanaceae ソラナセアエ 茄子科 ナス科

和名: クモイヒトニナス (雲居人似茄子 って字なのかな!?)

中国名: 茄参

英名: Himalayan Mandrake ヒマラヤン マンドレーク

インド北東部(アッサム地方)、ネパール、ブータン、ミャンマー北部、中華人民共和国(チベット(西蔵)自治区東部、雲南省北西部、四川省西部、青海省南東部)

標高2200~4200メートル付近の斜面に自生

1883年に C. B. Clarke によってインド北部で発見・発表

Synonym シノニム 異名同種として
Anisodus caulescens
Anisodus mariae
Mairella yunnanensis
Mandragora tibetica
Mandragora chinghaiensis

M. caulescens カウレスケンスの亜種・変種には
M. caulescens subsp. flavida
M. caulescens var. brevicalyx
M. caulescens var. flavida
M. caulescens var. purpurascens

等の記載がある様です!




Mandragora caulescens_b0099813_252240.jpg


マンドラゴラ属にはアジア産のカウレスケンス他には

中世の魔術や錬金術で秘薬として使われたと有名な
地中海沿岸部南ヨーロッパ原産の春咲き種の「M. officinarum」(ポルトガル、スペイン、イタリア、ユーゴスラビアなどに原産)と
秋咲き種の「M. autumnalis」(ギリシャ、クレタ島、キプロスなとに原産)がありますが

ヨーロッパ種は
伝説では春咲きのオフィシナルムが雄、秋咲きのオータムナリスが雌とみなされた様です!

もう1種
Turkmenistan, western Kopet Dag, Kara Kala region, トルクメニスタン、西部コペト山脈、カラカラ地域 と
Iran イラン北東部のゴレスタン州のKalalehの Dahaneh村の北部など

中東アジアのトルクメニスタンとイランの極一部地域にのみに分布して
現在 野生ではほぼ絶滅した!?とされて居る
「Mandragora turcomanica」 マンドラゴラ トルコマニカ

ヨーロッパ原産と中東アジアのマンドラゴラは
殆どが紫色の花で茎立ちしない根生でロゼット型に育ちますが

カウレスケンスでは
魅力的な黒紫色や黄色のベル型の花型で
茎は草丈40センチ程に立ち上がり時折分支する様です!
(*^-^)b




Mandragora caulescens_b0099813_25223.jpg


以前から
非常に魅力的な 紫黒色の Mandragora caulescens の花の存在を知ってから

ずっと捜し続けて居たものの
国内の山野草系ナーセリは元より
海外サイトでも種子の取り扱う所が見付からず諦めて居ましたが・・・・
(>_<)

中国の四川省から直接輸入された方から購入
ようやく憧れで幻のカウレスケンスを入手出来ました!
(^o^)/

山採り株なのか!? 根茎はホースラディッシュの様にメチャクチャ太い!

ただ 見た目はかなり立派ですが
一つ心配な事が・・・・


見た目に反して非常に重さは軽く軟らかい…

まるで沢庵に漬ける前の干した大根かグアム島のナマコ…
水に戻した干椎茸かの様なブニブニした質感…(汗)
(^o^;)

きっと一度根がかなり乾いてしまって水を吸わせてもシャキッとしない感じ…

実は既に殆どの根の細胞は死んでるかも!?

長年の経験上
春にはこのままブニブニに腐敗して行ってしまうんじゃ無いか…
長くても
多くの山採り輸入ヘレボルス チベタヌスと同様に夏までの命!? 等と・・・・ 一抹の不安。
(^o^;)


それと細根は少ないので

一応 発根促進ホルモン剤であるオキシベロン液剤を薄目に500倍に5時間程ドブ浸けしてから

用土に有機質を混入すると確実に腐敗しそうな感じなので


腐植質は一切入れず
赤玉土3に日向土2とゼオライト2の割合で植え付けました~




Mandragora caulescens_b0099813_25228.jpg


芽が動き始めてますが
春 生きてる内に幾つか挿し芽でもトライしてみた方が良いのかも!?
(^o^;)

ナス科だから出来るかな!?

蕾らしき物も見えてるので
夏までに種子でも稔ればラッキーなのですが… 何とか枯らさず生かしたい!



by Titan-Garden | 2010-12-01 12:01 | 山野草 & 宿根草&球根