人気ブログランキング | 話題のタグを見る


TITANの植物を中心としたblog。             インスタはtitans_garden (*^-^)b


by Titan-Garden

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

全体
Iris
Fern
Hoya
Rosa
Olive
Clivia
Asarum
Araceae
Begonia
Paeonia
Camellia
Clematis
Hibiscus
Plumeria
Narcissus
Helleborus
Orchidaceae
Hippeastrum
Bromeliaceae
Gesneriaceae
Agave & Yucca
Fruit & Vegetable
Green & Carnivorou
Cactus & Succulent
Nelumbo & Nymphaea
Ipomoea nil 朝顔
Primula sieboldii 桜草
Rohdea japonica 万年青
山野草 & 宿根草&球根
花木 & 熱帯花木&熱帯宿根草
我家の Plants List
作業 & 観察&グッズ&本
Garden & Park 園芸店
神社・寺 & パワースポット
Travel & Wander
Photo ・ Art & Crafts
et Cetera
未分類

最新の記事

Tulipa regelii
at 2022-03-27 01:42
Cattleya velut..
at 2020-08-02 08:02
Stanhopea tigr..
at 2020-07-10 07:10
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:04
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:03
Intersubgeneri..
at 2019-07-23 00:06

以前の記事

2022年 03月
2020年 08月
2020年 07月
2019年 07月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...

フォロー中のブログ

ガーデンをつくろう!
一茎草花
POPO and GARDEN
[ ACID NATUR...
DORAYAKIS’ G...

お気に入り Link

ライフログ

その他のジャンル

ブログジャンル

花・ガーデニング
旅行・お出かけ

ファン

Coelogyne mooreana 'Westonbirt'

Orchids オーキッド 蘭 ラン らん 洋蘭

Coelogyne mooreana \'Westonbirt\'_b0099813_025685.jpg


『Coelogyne mooreana 'Westonbirt' FCC/RHS』
コエロギュネ ムーレアナ 'ウェストンバート' (セロジネ)

family. Orchidaceae オルキダケアエ 蘭科 ラン科
subfamily. Epidendroideae エピデンドロイデアエ亜科
tribe. Arethuseae アレトゥセアエ連
subtribe. Coelogyninae コエロギュニナエ亜連
genus. Coelogyne コエロギュネ属(セロジネ属)

Vietnam ベトナム中南部

ホーチミンから北東に約240キロに在る Landon (Lam Dong) ランドン(ラムドン、林同)省
Dalat ダラット市の Don Duong ドン・ドゥオンや Nui Lang Bian (Langbian) ラン・ビアン山(2167m)及びランビアン高原周辺の標高1200~1300メートル付近に分布。

ダラットとは「永久に春の街」の意味で
年間通して平均最低気温15度程度、平均最高気温25度程度と常春の高原気候(乾季は12~3月、雨季は4~11月ですが1日中降り続く様な雨季では無い)
フランス植民地時代からベトナムでは有名な避暑リゾート地だった様ですね!

なので
ムーレアナの栽培は夏場は少し暑がるので
冬暖かく夏涼しくが基本の様です。




Coelogyne mooreana \'Westonbirt\'_b0099813_025670.jpg


1905年にベトナムでイギリスのSander of St. Albans, サンダー商会に雇われて居たドイツ人プラントハンターの Wilhelm Micholitz(1854~1932) ウィルヘルム・ミコリッツ により発見された株は
ヨーロッパに送られ

1907年に Royal Botanic Gardens, Kew 王立植物園(キュー・ガーデン)でラン科専門の植物標本の初の管理者で
雑誌 Orchid Reviewを発刊した蘭専門研究をした植物学者
Robert Allen Rolfe (R.A. Rolfe、1855~1921) ロバート・アレン・ロルフにより

1879年から 1922年まで Ireland アイルランド Dublin ダブリンの Glasnevin グラスネヴィンに在る
National Botanic Gardens, Glasnevin 国立植物園の園長として勤め
蘭の収集と育種で功績をあげ
George V, George Frederick Ernest Albert Windsor ジョージ5世が国王に即位した 1911年には Knight ナイト(Sir サー)の称号を授かった
Sir Frederick William Moore(F.W. Moore、1857~1949) フレデリック・ウィリアム・ムーアの功績因んだ種小名
mooreana ムーレアナとして名付けた新種を発表。

翌 1908年に英国王立園芸協会(RHS = Royal Horicultural Society)で一級賞(FCC = First Class Certificate)受賞した個体。

※ AOS = American Orchids Society アメリカンオーキッドソサエティー では審査で90点以上獲得した個体を表しますが
1859年創設の王立園芸協会では点数で表示せず審査員の75%以上の賛成で成立。

'Westonbirt' ウェストンバートは 1905年に最初に発見・採取されたムーレアナの個体だと思われます!




Coelogyne mooreana \'Westonbirt\'_b0099813_025618.jpg


以前からムーレアナが欲しいとは思って居た所
蘭展でムーレアナの普通個体(花径5センチ程度の並花)の花が見本に2,000円の値段が付いて飾ってあり

購入しようかと思って居た所・・・・

棚の下から取り出した
FCC入賞個体の苗も古い入賞花だけど無名個体と同じ2千円で良いよと云われ

FCC入賞個体に
同じくRHSで 1931年受賞した
「Coel. mooreana 'Brockhurst' FCC/RHS」
コエロギュネ ムーレアナ 'ブロックハースト'
って個体が 良く知られて日本でも多く出回って居ますが…

聞き慣れない 'ウェストンバート'って
TITAN は知らない個体だったので迷わず購入~(笑)(^o^)/


しかし
Coelogyne mooreana 'Westonbirt' でネット検索すると・・・・
明らかに原種のムーレアナとは違う
リップ(舌弁)の色が褐色掛かった

セロジネ ローレンセアナとの交配種の
Coelogyne 'Memoria William Micholitz' コエロギュネ 'メモリア ウィリアム ミコリッツ'
(Coel. lawrenceana × Coel. mooreana)



セロジネ スペキオサとの交配種の
Coelogyne 'Memoria Louis Forget' コエロギュネ 'メモリア ルイス フォーゲット'
(Coel. speciosa × Coel. mooreana)

辺りの
ムーレアナの交配種と思しき品種が 札落ちしたのか!?

Coel. mooreana 'Westonbirt' セロジネ 'ウェストンバート' として
品種名が間違って日本国内で出回って居る様ですね~(汗)
(^o^;)



by Titan-Garden | 2013-04-10 04:10 | Orchidaceae