人気ブログランキング | 話題のタグを見る


TITANの植物を中心としたblog。             インスタはtitans_garden (*^-^)b


by Titan-Garden

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

全体
Iris
Fern
Hoya
Rosa
Olive
Clivia
Asarum
Araceae
Begonia
Paeonia
Camellia
Clematis
Hibiscus
Plumeria
Narcissus
Helleborus
Orchidaceae
Hippeastrum
Bromeliaceae
Gesneriaceae
Agave & Yucca
Fruit & Vegetable
Green & Carnivorou
Cactus & Succulent
Nelumbo & Nymphaea
Ipomoea nil 朝顔
Primula sieboldii 桜草
Rohdea japonica 万年青
山野草 & 宿根草&球根
花木 & 熱帯花木&熱帯宿根草
我家の Plants List
作業 & 観察&グッズ&本
Garden & Park 園芸店
神社・寺 & パワースポット
Travel & Wander
Photo ・ Art & Crafts
et Cetera
未分類

最新の記事

Tulipa regelii
at 2022-03-27 01:42
Cattleya velut..
at 2020-08-02 08:02
Stanhopea tigr..
at 2020-07-10 07:10
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:04
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:03
Intersubgeneri..
at 2019-07-23 00:06

以前の記事

2022年 03月
2020年 08月
2020年 07月
2019年 07月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...

フォロー中のブログ

ガーデンをつくろう!
一茎草花
POPO and GARDEN
[ ACID NATUR...
DORAYAKIS’ G...

お気に入り Link

ライフログ

その他のジャンル

ブログジャンル

花・ガーデニング
旅行・お出かけ

ファン

Leucothoe keiskei

花木 山野草

Leucothoe keiskei_b0099813_042147.jpg


『Leucothoe keiskei』
レウコトエ ケイスケイ

family. Ericaceae エリカケアエ 躑躅科 ツツジ科
subfamily. Vaccinioideae ウァキノイデアエ 酢の木亜科 スノキ亜科
tribe. Gaultherieae ガウルテリエアエ 白玉の木連 シラタマノキ連
genus. Leucothoe レウコトエ属 岩南天属 イワナンテン属

和名: 岩南天 イワナンテン

日本の本州の秩父山地〜紀伊半島までの太平洋側に分布
川岸の様な湿気の多い岩場に自生します。

常緑照葉低木

紀州産




Leucothoe keiskei_b0099813_042264.jpg


日本にイワナンテン属(レウコトエ属)の植物は

イワナンテンの他に

「Leucothoe grayana」 レウコトエ グラヤナ
和名: 嚏の木 ハナヒリノキ

が 北海道から本州中国地方辺りまで自生しますが

変種としては
L. grayana var. grayana グラヤナ
の他に

L. grayana var. glabra グラブラ
蝦夷裏白嚏の木 エゾウラジロハナヒリノキ(広葉嚏の木 ヒロハハナヒリノキ)
北海道、本州の山形県、宮城県以北に分布し
葉が大型で、葉の裏面が白色を帯び、無毛か毛を散生する。花序軸は無毛。

L. grayana var. hypoleuca ヒポレウカ
裏白嚏の木 ウラジロハナヒリノキ(越の嚏の木 コシノハナヒリノキ)
山形県から鳥取県までの日本海側に分布し、山地の日当たりのよい低木林内や岩地に自生。
葉の裏面が白色を帯び、花序軸ともに無毛。

L. grayana var. parvifolia
姫嚏の木 ヒメハナヒリノキ
日光山地、秩父山地、南アルプス、北アルプスを中心に分布、新潟県や福島県でもまれに分布し岩場に生育する。
樹高が低く、葉が小さい。

L. grayana var. pruinosa プルイノサ
薄雪嚏の木 ウスユキハナヒリノキ
※ ハナヒリノキとウラジロハナヒリノキ(コシノハナヒリノキ)の中間型。

L. grayana var. venosa ウェノサ
箱根嚏の木 ハコネハナヒリノキ
葉が小さく、葉の縁に長さ1mmほどの長い毛をもつ。

等がありますがハナヒリノキは常緑のイワナンテンと違い樹落葉樹です。

イワナンテンは
シーボルトが採取してオランダに送られたシーボルトコレクションの標本を
1863年に Friedrich Anton Wilhelm Miquel フリードリヒ アントン ウィルヘルム ミクェルによって新種として発表された様です。

和名は岩場に生える南天の葉っぱに似る所から名付けられた様です。

属名の Leucothoe レウコトエは
古代ペルシャ Achaemenid アケメネス朝の Orchamus オルカモス王の娘 Leucothoe レウコトエの名に因み

種小名の keiskei ケイスケイは
幕末〜明治初期に尾張、現在の名古屋生まれの

「雄しべ」「雌しべ」「花粉」という言葉を作った事でも知られる
理学博士で植物学者でもあった 伊藤圭介(1803-1901)男爵の名に因みます。




Leucothoe keiskei_b0099813_042280.jpg


2008年に熊野の熊野川の支流
紀和町に流れる楊枝川の更に支流で小さな株を採取しましたが…

恐らく イワナンテンの自生地の南限辺りかな!?

5年目にしてやっと3輪花が咲きました〜
(^o^)/

アメリカ東部に分布し
日本のイワナンテンと良く似た常緑性で枝垂れる草姿で
'Rainbow' レインボーと言う斑入り品種も園芸店で良く見掛けて陽向でも育て易い
「Leucothoe catesbaei」 レウコトエ カテスバエイ

Synonyms シノニム 異名同種として
L. editorum エディトルム
L. axillaris var. editorum アキシラリス エディトルム
L. axillaris アキシラリス
L. walteri ワルテリ
L. fontanesiana フォンタネシアナ

亜米利加岩南天 アメリカイワナンテン(西洋岩南天 セイヨウイワナンテン)
よりは花は大きく2.5×1センチ位ですが
花着きは悪くアメリカイワナンテンの様に馬酔木 アセビの様に房状に沢山は咲きませんね〜

岩南天の自生地は岩煙草 イワタバコや大文字草 ダイモンジソウなどが好む様な日陰の湿った岩場に場所に生えて居るので
栽培にも少々コツが要ります。
(*^_^)b



by Titan-Garden | 2013-08-04 08:04 | 花木 & 熱帯花木&熱帯宿根草