人気ブログランキング | 話題のタグを見る


TITANの植物を中心としたblog。             インスタはtitans_garden (*^-^)b


by Titan-Garden

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

カテゴリ

全体
Iris
Fern
Hoya
Rosa
Olive
Clivia
Asarum
Araceae
Begonia
Paeonia
Camellia
Clematis
Hibiscus
Plumeria
Narcissus
Helleborus
Orchidaceae
Hippeastrum
Bromeliaceae
Gesneriaceae
Agave & Yucca
Fruit & Vegetable
Green & Carnivorou
Cactus & Succulent
Nelumbo & Nymphaea
Ipomoea nil 朝顔
Primula sieboldii 桜草
Rohdea japonica 万年青
山野草 & 宿根草&球根
花木 & 熱帯花木&熱帯宿根草
我家の Plants List
作業 & 観察&グッズ&本
Garden & Park 園芸店
神社・寺 & パワースポット
Travel & Wander
Photo ・ Art & Crafts
et Cetera
未分類

最新の記事

Tulipa regelii
at 2022-03-27 01:42
Cattleya velut..
at 2020-08-02 08:02
Stanhopea tigr..
at 2020-07-10 07:10
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:04
Hardy Water Lily
at 2020-07-03 07:03
Intersubgeneri..
at 2019-07-23 00:06

以前の記事

2022年 03月
2020年 08月
2020年 07月
2019年 07月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
more...

フォロー中のブログ

ガーデンをつくろう!
一茎草花
POPO and GARDEN
[ ACID NATUR...
DORAYAKIS’ G...

お気に入り Link

ライフログ

その他のジャンル

ブログジャンル

花・ガーデニング
旅行・お出かけ

ファン

雨過天晴雲破處

雨過天晴雲破處

※ 中国史で唐の滅亡(A.D.907)から宋の建国(A.D.960)までの約50年間余り中原を押さえた後梁・後唐・後晋・後漢・後周の五代と地方政権である十国がめまぐるしく興亡を繰り返した激動の時代を「五代十国時代」と言いますが…
その五代・後周の第二代皇帝・世宗柴栄(A.D.921-959)が 官窯瓷器を製作する柴窯に対して雨過天青色の器を造る様に命じたとされる言葉。


瀬戸市 新世紀工芸館

〒489-0815
愛知県瀬戸市南仲之切町81番地の2

TEL/0561-97-1001


で 現在開催中の

雨過天晴雲破處_b0099813_056666.jpg


『ガラスと ひんやり夏のうつわ展』

平成27年5月30日(土) 〜 平成27年7月26日(日)

※ 時間:午前10時から午後6時(入館は午後5時30分まで)

【ガラス工芸作家 14名】
天野 悦子
石上 嗣果
宇根 由未奈
加賀城 未智枝
梶原 理恵子
岸川 俊子
左口 学
空西 あかね
高山 浩子
中井 亜矢
長谷川 清恵
深谷 仁美
藤原 恵美
若子 雅臣

【陶芸作家 24名】
飯島 寿恵
磯貝 由香里
影山 公人
加藤 徳美
加藤 博一
加藤 雅巳
漢人 そのみ
きた みのり
栄木 正敏
佐藤 愛子
佐藤 正徳
式田 重明
菅原 信子
杉原 文雪
竹内 礼
竹内 真吾
野田 里美
ひが 直美
本多 潔
本多 淳子
松井 康裕
三次 五三
本 美帆
横田 和憲
(※五十音順)

何か面白いガラスの器でも無いかと訪ねてみました! が・・・・




雨過天晴雲破處_b0099813_056671.jpg


『月白瓷鎬碗 "白玉"』

工房 楷  佐藤 正徳作

「つきしらじしのぎわん しらたま」
って読むのかな!?


「ガラスと ひんやり夏のうつわ展」の展示品の中で

残念ながらガラスは個人的に特に気に入る作品は有りませんでしたが・・・・

1点だけ

瀬戸市で活動中の陶芸作家
佐藤正徳さんの磁器の碗が一目で気に成りましたが

帰りにもう一度寄って未だ残ってたら購入しよかと
一旦ギャラリーを後にし他を散策。

帰りに寄ったらありました!(笑)




雨過天晴雲破處_b0099813_056676.jpg


口径 135mm(4寸5分)× 高さ 50mm

乳白色に青み掛かった色合いの 月白釉(げっぱくゆう)
見込みに茶溜まりがあり薄造りで軽く
少し小振りで"雨過天青"しっとりとした雨上がりの空の色の様な浅茶碗です。




雨過天晴雲破處_b0099813_056667.jpg


欲を言えばもう一回り経が大きな5寸位であれば
用途も広がって最高でしたが

スタッフさんに聴いた所
この作家さんの作品は最初から展示されたこれ一客のみで
作家さんの所にも在庫は無い一点物との事…

奇をてらわず側面の外側を鎬状に削っただけのシンプルさと器の美しい色艶に惹かれ

一目で仕事の丁寧さが伝わる仕上がりが気に入ってしまったので
結局 購入しました!(笑)
(*^o^*)




雨過天晴雲破處_b0099813_056665.jpg


日本の鎌倉時代
お隣中国の南宋時代に浙江省の龍泉窯で焼かれて居た

粉青瓷 いわゆる砧手と呼ばれる砧青磁の鎬蓮辨文碗あたりの写しかな!?



by Titan-Garden | 2015-06-15 06:15 | Photo ・ Art & Crafts