TITANの植物を中心としたblog。 インスタはtitans_garden (*^-^)b
by Titan-Garden
検索
カテゴリ
全体Iris
Fern
Hoya
Rosa
Olive
Clivia
Asarum
Araceae
Begonia
Paeonia
Camellia
Clematis
Hibiscus
Plumeria
Narcissus
Helleborus
Orchidaceae
Hippeastrum
Bromeliaceae
Gesneriaceae
Agave & Yucca
Fruit & Vegetable
Green & Carnivorou
Cactus & Succulent
Nelumbo & Nymphaea
Ipomoea nil 朝顔
Primula sieboldii 桜草
Rohdea japonica 万年青
山野草 & 宿根草&球根
花木 & 熱帯花木&熱帯宿根草
我家の Plants List
作業 & 観察&グッズ&本
Garden & Park 園芸店
神社・寺 & パワースポット
Travel & Wander
Photo ・ Art & Crafts
et Cetera
未分類
最新の記事
Aloe peglerae |
at 2018-04-18 04:18 |
Anemone corona.. |
at 2018-04-15 04:15 |
水無神社 と 臥龍桜 |
at 2018-04-14 04:14 |
TITAN オリジナル水仙 |
at 2018-04-06 04:06 |
TITAN オリジナル水仙 |
at 2018-04-03 04:03 |
Cattleya crispa |
at 2018-03-30 03:30 |
以前の記事
2018年 04月2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
最新のコメント
>くつろき様 発芽に成.. |
by TITAN at 11:01 |
>TITAN様 .. |
by くつろぎ at 09:29 |
>くつろぎ様 トゥラミ.. |
by TITAN at 19:52 |
初コメント失礼します。 .. |
by くつろぎ at 18:08 |
>ペッパママさん お久.. |
by TITAN at 14:06 |
フォロー中のブログ
ガーデンをつくろう!花中草中
一茎草花
POPO and GARDEN
[ ACID NATUR...
DORAYAKIS’ G...
お気に入り Link
Instagram
TITANS_GARDEN 分園
Blogs
嫁の居ぬ間に花(ラン)いぢり!
シアトル生活 大好きなバラを育てながら・・・
スノーグース
Chlorophyll くろろふぃる
My Passion for Roses
Search
Google 日本
Yahoo! Japan
Rose Name Search
Clematis Name Search
Named Waterlilies A-Z (Nymphaea)
International Hibiscus Society Name A-Z
Hibiscus 樹香苑
全国寒蘭登録品種検索
RHS International Orchid Register 蘭科 交配名・交配親名 検索
Daffodil (Narcissus) Photo Database
Iris Cultivar Finder
Event
グリーンナビなごや
Homepage
-TOSHIYUKI MACHIDA OFFICIAL HOMEOAGE-
TOSHIYUKI MACHIDA BLOG
TITANS_GARDEN 分園
Blogs
嫁の居ぬ間に花(ラン)いぢり!
シアトル生活 大好きなバラを育てながら・・・
スノーグース
Chlorophyll くろろふぃる
My Passion for Roses
Search
Google 日本
Yahoo! Japan
Rose Name Search
Clematis Name Search
Named Waterlilies A-Z (Nymphaea)
International Hibiscus Society Name A-Z
Hibiscus 樹香苑
全国寒蘭登録品種検索
RHS International Orchid Register 蘭科 交配名・交配親名 検索
Daffodil (Narcissus) Photo Database
Iris Cultivar Finder
Event
グリーンナビなごや
Homepage
-TOSHIYUKI MACHIDA OFFICIAL HOMEOAGE-
TOSHIYUKI MACHIDA BLOG
ライフログ
ブログジャンル
ファン
無名 実生パフィオ
Orchids オーキッド 洋蘭
Paphiopedilum パピオペディルム パフィオペディルム パフィオペディラム Cypripedium キプリペディウム シプリペジウム シプリペディウム

『Paphiopedilum × Unknown』
パピオペディルム × 無名
(Paeony 'Regency' AM/AOS, AM/RHS × micranthum)
パピオペディルム 無名(未登録)
(ピオニー 'リージェンシー' × ミクラントゥム)
family. Orchidaceae オルキダケアエ 蘭科 ラン科
subfamily. Cypripedioideae キュプリペディオイデアエ 敦盛草亜科 アツモリソウ亜科
tribe. Cypripedioideae キュプリペティオイデアエ 敦盛草連 アツモリソウ連
subTribe. Paphiopedilinae パピオペディリナエ亜連
genus. Paphiopedilum パピオペディルム属

2002年より栽培して居ましたが…
芽数は殖えるもずっと枯れもせずかといって大きくも育たずただ長年生きて来たパフィオ
一昨年から日向土とゼオライト主体の用土にチップ状にカットした段ボール紙を混入したコンポストに植え替えたのが功を奏したのか?
15年目にして漸く初開花してくれました!w

Red Complex Hybrid コンプレックスハイブリッド 整型赤花の歴史的名花 ピオニー'リージェンシー'と
subgenus. Parvisepalum パルウィセパルム亜属の Paph. micranthum ミクランサムとの Novelty Hybrid ノベルティ交配ですが…
未だ Sander's List of Orchid Hybrids サンダースリストには交配名を登録されて居ないみたいなので 登録してみよかな?w
もう一株 15年以上経っても咲かない
Paph. malipoense マリポエンセ と Paph. hirsutissimum ヒルスティシムム 原種同士の一代交配(F1) Primary Hybrid プライマリーハイブリッドの未開花株が有りますが…
こちらの方は
入手当初は交配名未登録でしたが 長い間咲かない内に Paphiopedilum Shen-Liu Green Giant シェンリュー・グリーン・ジャイアントって交配名を台湾の人に登録されてしまった!w
Commented
by
アマゾン杉
at 2017-05-05 07:58
x
Paphiopedilum パピオペディルム パフィオペディルム パフィオペディラム Cypripedium キプリペディウム シプリペジウム シプリペディウム

『Paphiopedilum × Unknown』
パピオペディルム × 無名
(Paeony 'Regency' AM/AOS, AM/RHS × micranthum)
パピオペディルム 無名(未登録)
(ピオニー 'リージェンシー' × ミクラントゥム)
family. Orchidaceae オルキダケアエ 蘭科 ラン科
subfamily. Cypripedioideae キュプリペディオイデアエ 敦盛草亜科 アツモリソウ亜科
tribe. Cypripedioideae キュプリペティオイデアエ 敦盛草連 アツモリソウ連
subTribe. Paphiopedilinae パピオペディリナエ亜連
genus. Paphiopedilum パピオペディルム属

2002年より栽培して居ましたが…
芽数は殖えるもずっと枯れもせずかといって大きくも育たずただ長年生きて来たパフィオ
一昨年から日向土とゼオライト主体の用土にチップ状にカットした段ボール紙を混入したコンポストに植え替えたのが功を奏したのか?
15年目にして漸く初開花してくれました!w

Red Complex Hybrid コンプレックスハイブリッド 整型赤花の歴史的名花 ピオニー'リージェンシー'と
subgenus. Parvisepalum パルウィセパルム亜属の Paph. micranthum ミクランサムとの Novelty Hybrid ノベルティ交配ですが…
未だ Sander's List of Orchid Hybrids サンダースリストには交配名を登録されて居ないみたいなので 登録してみよかな?w
もう一株 15年以上経っても咲かない
Paph. malipoense マリポエンセ と Paph. hirsutissimum ヒルスティシムム 原種同士の一代交配(F1) Primary Hybrid プライマリーハイブリッドの未開花株が有りますが…
こちらの方は
入手当初は交配名未登録でしたが 長い間咲かない内に Paphiopedilum Shen-Liu Green Giant シェンリュー・グリーン・ジャイアントって交配名を台湾の人に登録されてしまった!w
■
[PR]
by Titan-Garden
| 2017-05-01 05:01
| Orchidaceae
|
Trackback
|
Comments(2)

開花おめでとうございます。
我が家にも原種デンドロやはり15年以上開花してない個体がらあります。
一度開花見てから捨ててやろうと思ってますが(笑)
ノビル系の癖に冬季の温度が足らないのが原因と推測してますが
我が家にも原種デンドロやはり15年以上開花してない個体がらあります。
一度開花見てから捨ててやろうと思ってますが(笑)
ノビル系の癖に冬季の温度が足らないのが原因と推測してますが
>アマゾン杉様
ありがとうございます!
(^_^)ノ
やっぱり 一度は花を見て確認しないと捨てるに捨てられないのは一緒ですね~(笑)
ありがとうございます!
(^_^)ノ
やっぱり 一度は花を見て確認しないと捨てるに捨てられないのは一緒ですね~(笑)